1. 日 時
平成25年 9月 1日(日)受付 8:30~9:00 開始 9:50~
2. 場 所
福岡市九電記念体育館 (福岡市中央区薬院) 092-524-3906
3. 受審資格
初 段
1級受有者で、満13歳以上の者(年齢基準日は、審査日当日とする。)
福岡県剣道連盟の会員で、(公社)福岡県剣道連盟会長が委嘱した1級審査に合格し、
かつ、1級審査日より60日以上を経過した者
二 段
修業年限が初段受有後1年以上の者。
三 段
修業年限が二段受有後2年以上の者
4. 審査要領
実技審査を行い、実技合格者による学科試験(満70歳以上の高齢者にあっては、学科試験は免除される)並びに日本剣道形の審査(初段1~3本目・二段1~5本目・三段1~7本目まで)の審査が行われます。
特に近年は学科や剣道形での不合格者が出ていますので学科の勉強と剣道形の練習は十分にしておいてください。
学科試験の問題集が必要な団体はご連絡下さい。
5. 申込期日(厳守)
平成25年7月17日(水) 事務局必着(厳守) その後は一切受付けは致しません
☆ 申込書に下記「審査料」を添えて、持参の上申込んでください。
☆ 郵送による申込みは一切受付いたしません。ご協力お願いします。
6. 申込み先
博多区剣道連盟事務局 事務局長 田中健一
7・ 審査料
段 位 対 象 入会金 審査料 登録料 年会費 手数料 合計(年会費納入者)
初 段 中・高校生 1,000 3,500 6,400 2,000 1,000 13,900(11,900)
初 段 一般・大学 1,000 3,500 6,400 4,000 1,000 15,900(11,900)
二 段 中・高校生 1,000 4,000 8,500 2,000 1,000 15,500(13,500)
二 段 一般・大学 1,000 4,000 8,500 4,000 1,000 17,500(13,500)
三 段 一般・大学 1,000 5,000 10,500 4,000 1,000 20,500(16,500)
8. 留意事項
(1)申込書記載にあたっての注意点
- 申込書記載にあたっては、誤りと漏れがないように確実に記入してください。
- 特に、氏名・全剣連整理番号・現段(級)取得年月日と受審地(場所)は、正確に、記入漏れがないようにしてください。
- 申込書の「事務局長印(指導者印)」欄の押印は、記載事項の不備による調査・再確認や 合格証書等の送付等、事務処理を円滑に行うために必要です。
道場(クラブ)等の代表指導者もしくは評議員の押印と氏名を必ずお願いします。 - 女子は2箇所(氏名及び申込み者欄)とも朱書き(赤字)でお願いします。
(2)審査料等について
- 入会金について、初めて博多区(支部)剣道連盟に入会する方(他県・他支部から転入の場合も含みます。)は納入が必要です。
【主に初段受審者が該当しますが、二・三段受審者も未入会の方は入会金が必要です】 - 受審者は、申込時に上記金額を納入してください。
(既に年会費を納入されている方は、上記の年会費納入者欄の額を納入してください。) - 受審日に70歳(高齢者)以上の方は、登録料が「大学・一般」の半額となります。
- 手数料1,000円については、事務費(500円)や冷暖房費等を含む県下統一料金です。
- 不合格の方の登録料は、後日、返金いたします。