2022年6月18日土曜日 アクシオン福岡 9時半~12時
博多区の各道場指導者と保護者代表者が集まり、
これからの博多区剣道会員拡大について意見交換会
今回は新たに福岡市防災センターよりおいでいただき、10:00~11:00
約1時間、講習、体験会で命を救う事についての学びで、安心安全をプラスしての
博多区の剣道人口拡大に向けた意見交換を行いました。
*人命救助体験
・緊急事態の対処法 電話のかけ方訓練 AEDの使い方 胸骨圧迫のやり方
119は火事か救急かを伝えて住所を伝える等命を救う大切なことを教えていただきました
・AEDの使い方体験
・緊急時対処連携で命を救えた事実の再現ビデオ鑑賞
*組織拡大について
◎普及にあたっての課題
地域の人口が減る中、子供たちは放課後の塾・習い事が多くなり、また それぞれ送迎がないと参加できないために保護者の負担も増えています。 そのような中に、日本の伝統的武道を学び、かつ子供が楽しみを見いだせるような 活動は指導者の資質が大きくかかわると思われます。高段者が募集・広報も上手とは限らず また他のスポーツよりも地味でわかりにくいと思います。ただ嵌るとやめられず、大人が これほど夢中になっているこの魅力をどうすれば伝えられるのかが課題だと思います。
◎普及活動の好事例
博多区では公民館サークルの活動が多く、主に自主製作のポスターを近所の スーパー、ドラッグストア、コンビニ、駅など貼りだしたり、インスタグラム・ フェイスブックなどSNSへの投稿も続けています。
コロナ下でずっと募集活動はできませんでしたが、体験会を開き「新聞切り」が とても好評でした。「鬼滅の刃」ブームのおかげもあり子供が子供を誘い増えている 事例もありました。
◎その他 子供が剣道を始めるきっかけNo1は親兄弟がしている(た)からです。 つぎに多かったのが健康のため、それも喘息の人が意外にたくさんいました。